Documentation

§Play コンソールを使う

§コンソールの起動

Play コンソールは、sbt をベースにした開発コンソールです。Play アプリケーションの全ての開発サイクルをサポートしてくれます。

Play コンソールを起動するにはプロジェクトのディレクトリに移動し、Activator を実行します:

$ cd my-first-app
$ activator

§ヘルプの表示

help コマンドを使えば、利用できるコマンドについての基本的な解説を得られます。これを使えばさらに、特定のコマンドに関する情報を得ることもできます:

[my-first-app] $ help run

§開発モードでサーバを起動する

アプリケーションを開発モードで起動するためには、 run コマンドを利用しましょう:

[my-first-app] $ run

このモードでは、サーバはホットデプロイ機能が有効になった状態でサーバが起動します。つまり、リクエストがくるたびに、 Play がプロジェクト全体をチェックして、必要なソースコードだけを再コンパイルします。サーバの再起動が必要なときは、それも自動的に行います。

コンパイルエラーが発生したときは、その内容をブラウザ上で直接確認することができます:

サーバを停止させるためには、 Ctrl+D キーをタイプします。サーバが停止して、Play コンソールのプロンプトへ戻ります。

§コンパイル

Play では、 compile コマンドを使って、サーバを起動せずにアプリケーションをコンパイルすることもできます:

[my-first-app] $ compile

§テストの実行

上記のコマンドと同じように、サーバを起動せずにテストを実行することができます。 test コマンドを使用します:

[my-first-app] $ test

§対話コンソールを起動する

console コマンドを実行すると、Scala の REPL が起動して、アプリケーションのコードを対話的にテストすることができます:

[my-first-app] $ console

以下のようにして (例えばデータベースにアクセスする) アプリケーションを scala コンソールから開始することができます:

scala> new play.core.StaticApplication(new java.io.File("."))

§デバッグモード

コンソールを起動する時に JPDA デバッグポートの開始を依頼できます。その後は Java デバッガを使って接続することが可能です。そうする場合は activator -jvm-debug <port> コマンドを使ってください:

$ activator -jvm-debug 9999

JPDA ポートが利用可能になると、JVM はブート中以下のようなログを出力します:

Listening for transport dt_socket at address: 9999

§sbt の機能を利用する

Play コンソールは普通の sbt コンソールでもあるため、 triggered execution のような sbt の機能も利用することができます。

例えば、 ~ compile コマンドを実行すると:

[my-first-app] $ ~ compile

コンパイルはソースファイルを変更するたびに実行されます。

もし ~ run コマンドを実行している場合:

[my-first-app] $ ~ run

開発サーバの稼働中は、コンパイルの実行は有効になります。

同様に、~ test コマンドを実行すると、ソースコードが変更されるたびにテストが実行されます:

[my-first-app] $ ~ test

§Play コマンドを直接実行する

Play コンソールに入らずに直接コマンドを実行することができます。例えば、 actovator run と入力してみましょう:

$ activator run
[info] Loading project definition from /Users/jroper/tmp/my-first-app/project
[info] Set current project to my-first-app (in build file:/Users/jroper/tmp/my-first-app/)

--- (Running the application from SBT, auto-reloading is enabled) ---

[info] play - Listening for HTTP on /0:0:0:0:0:0:0:0:9000

(Server started, use Ctrl+D to stop and go back to the console...)

直ちにアプリケーションが起動します。Ctrl+D を使ってサーバを停止すると、OS の プロンプトに戻ります。もちろん、ここでも同様に triggered execution を使うことができます。

$ activator ~run

Next: 好みの IDE を設定する


このドキュメントの翻訳は Play チームによってメンテナンスされているものではありません。 間違いを見つけた場合、このページのソースコードを ここ で確認することができます。 ドキュメントガイドライン を読んで、お気軽にプルリクエストを送ってください。